1、 |
建物の耐震構造化推進の重要性を強く認識し、震災対策の見直しを行うこと。
特に、避難所や救援活動の拠点となる施設の耐震補強には早急に対策を講じること。 |
|
|
2、 |
都道府県管理区間の中小河川の堤防改修に際しては、緊急点検結果に基づき、優先的に整備を進めること。海岸及び湾岸の水防施設も同様に、堤防などの総点検を速やかに実施し、整備を進めること。 |
|
|
3、 |
今回の新潟県中越地震の教訓を活かし、国土の7割を占める中山間地での震災対策の確立を早急に図るとともに、災害関連緊急治山事業を速やかに実施すること。 |
|
|
4、 |
防災無線の整備、洪水ハザードマップの策定に関し、早期の普及のための計画策定と予算措置を講じること。合わせて、区市町村長に対する警戒情報の発令基準及び避難誘導マニュアルの策定を早急に行うこと。 |
|
|
5、 |
高齢者などの要援護者への対策を推進するため、災害情報の伝達・避難・救助・復旧・自立支援などに関し、対処マニュアルの策定を早急に行うこと。 |