■定例会一覧■

クリックすると各定例会の目次にリンクします

●2009年度
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2008年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2007年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2006年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2005年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2004年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2003年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2002年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会

●2001年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会

2009年度第2回定例会−意見書 < 目次ページ < HOME

●「(仮称)気候保護法」の制定を求める意見書

地球温暖化の影響は、すでに様々なところで出始めている。今後、危機的な状況に陥らないためには、二酸化炭素などの温室効果ガスを大幅に削減しなければならない。そのような低炭素社会を構築していくには、温室効果ガス削減の中長期の数値目標を設定し、その目標を達成するための政策を策定し、実施していく法律が必要である。
よって、足立区議会は国会及び政府に対し、よりよい地球環境を次世代に引き継ぐため、下記事項を含む「(仮称)気候保護法」の制定を強く求めるものである。

記
  1. 京都議定書の温室効果ガス6%削減目標を守り、中長期にわたって温室効果ガスの大幅な排出削減目標を掲げること。
  2. 二酸化炭素を減らす人や企業が報われる制度をつくること。
  3. 再生可能エネルギーを大幅に増やすしくみをつくること。

以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。

平成21年6月24日

議長名

衆議院議長
参議院議長
内閣総理大臣
外務大臣
経済産業大臣
国土交通大臣
環境大臣あて

ページのトップへ▲