2007年度第3回足立区議会定例会における日本共産党の提案と資料
目 次
主な内容
発言者等
1、本会議質問
代表質問 質問と答弁(9月21日)
一般質問 質問と答弁(9月25日)
ぬかが和子議員
浅子けい子議員
2、日本共産党の提案した条例案
@住民税の負担を軽減する条例案と提案理由説明(9月25日)
3、区長提案の議案などに対する討論
@区民保養所廃止条例反対討論(10月19日)
A住民税の負担軽減条例の可決を求める討論(10月19日)
伊藤和彦議員
ぬかが和子議員
4、決算特別委員会の質問
第1日目(10/2)
決算の全体的特徴、積立金、後期高齢者医療
鈴木けんいち議員
第2日目(10/3)
増税・負担増から区民を守る施策の実施を
環境・地球温暖化、災害時の要援護者対策
大島芳江議員
橋本ミチ子議員
第3日目(10/4)
学力テスト問題
さとう純子議員
第4日目(10/9)
東京芸術センター 融資制度の改善
若者の雇用対策、消費者センターについて
大島芳江議員
さとう純子議員
第5日目(10/10)
総括質疑(特定健診、介護保険)
鈴木けんいち議員
第6日目(10/11)
総括質疑(解体工事、大型店出店対策など)
総括質疑(介護、障害者施策)
総括質疑(教育改革、少人数学級)
橋本ミチ子議員
鈴木けんいち議員
さとう純子議員
2006年度決算に対する討論(10/11)
大島芳江議員
5、可決された意見書・決議。日本共産党区議団提出の意見書案
@割賦販売法の抜本的改正に関する意見書
A心身障害者福祉手当に関する都区財政調整交付金の算定に精神保健手帳の障害要件の追加を求める意見書
B自立支援医療制度における精神障害者の負担の軽減等を求める意見書
C独立行政法人都市再生機構住宅(旧公団住宅)居住者の居住の安定に関する意見書
DJR不採用問題の早期解決を求める意見書
E中小企業の事業承継円滑化のための税制改正を求める意見書
F後期高齢者医療制度への円滑かつ適切な移行を求める意見書
G日本共産党区議団提出の意見書案
●テロ対策特別措置法の延長に反対する意見書案
●後期高齢者医療制度への国庫負担引き上げを求める意見書案
●最低賃金の大幅引き上げを求める意見書案
6、
議案、請願・陳情等に対する各党の態度(一覧表)
7、日本共産党区議団の区長等への申し入れ
区長への緊急予算要望 8月28日
2008年度予算要望書(重点要望のみ掲載)9月28日
8、付属資料
@区民アンケート結果
A区議会日程表
B区長あいさつ(9月20日)(10月19日)
C区議団ニュース共通版(縮小版)