|  | 
| 2002年第1回足立区議会定例会 | 
| 目 次 | |
| 主な内容 | 発言者等 | 
| ごあいさつ | |
| 1、本会議の質問等 | |
| 代表質問−質問と答弁 | 針谷みきお議員 | 
| 一般質問−質問と答弁 | 渡辺修次議員 | 
| 一般質問−質問と答弁 | 橋本ミチ子議員 | 
| 2、区長提案の議案・条例・補正予算に対する討論など | |
| 一般会計補正予算に反対討論 | さとう純子議員 | 
| 足立区生活安全条例に反対する討論 | 鈴木秀三郎議員 | 
| 学童保育条例の一部改正する条例に反対する討論 | ぬかが和子議員 | 
| 特別区道路線の廃止についての反対討論 | 渡辺修次議員 | 
| 日本共産党の予算修正案提案理由説明 | 渡辺修次議員 | 
| 日本共産党の予算修正案の概要 | |
| 3、予算特別委員会の質問等 | |
| 第1日目 財政運営と障害者施策、産業振興について 介護保険認定者の障害者控除について | 渡辺修次議員 大島芳江議員 | 
| 第2日目 高齢者福祉手当の復活を 生活習慣病予防健診について | 伊藤和彦議員 さとう純子議員 | 
| 第3日目 学童擁護員問題、浮上してきたホテル案等 介護保険、社会教育団体の施設使用料減免制度 | 大島芳江議員 さとう純子議員 | 
| 第4日目 住宅改良助成制度について 不況の実態、産業振興センター等について | 渡辺修次議員 伊藤和彦議員 | 
| 第5日目 介護保険の保険料・利用料減免を 生活保護水準は世界最高か | 村田晃一議員 小野 実議員 | 
| 第6日目 鈴木区政の赤字論を斬る 規制緩和は大企業の利益確保策 | 村田晃一議員 小野 実議員 | 
| 2002年度予算案についての討論 | 渡辺修次議員 | 
| 4、区長提案の議案、区民の請願・陳情に対する各党の態度 | |
| 区議会日程表 | |
| 各党の態度―星取表 | |
| 5、意見書・決議等 | |
| 可決された意見書 本会議には上程されなかった意見書等 (日本共産党提案) | |
| 6、付属資料 | |
| 区長あいさつ | |