![]() |
2002年第3回足立区議会定例会 |
目 次 | |
主な内容 | 発言者等 |
ごあいさつ | |
1、本会議の質問等 | |
代表質問−質問と答弁 | 小野 実 議員 |
一般質問−質問と答弁 | さとう純子議員 |
一般質問−質問と答弁 | 伊藤 和彦議員 |
2、区長提案の議案・条例・補正予算に対する討論 | |
一般会計・介護保険の補正予算に反対討論 | 村田 晃一議員 |
乳幼児医療費助成条例の一部改正(入院食事代増)反対討論 | ぬかが和子議員 |
決算特別委員会での不認定の討論 | 鈴木けんいち議員 |
生業資金の一部改正条例(日本共産党提案)に賛成討論 | 橋本ミチ子議員 |
乳幼児医療費助成条例(日本共産党提案)に賛成討論 | ぬかが和子議員 |
「有事関連三法案」に反対の意見書をあげることを求める陳情の不採択に反対し採択を求める立場から討論 | 渡辺修次議員 |
住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の稼働見直しを求める意見書の提案理由説明 | 鈴木秀三郎議員 |
支援費制度の実施に関する意見書(案)について提案理由説明 | 伊藤和彦議員 |
東京都の福祉サービス提供主体経営改革への取り組みに関する意見書の提案理由説明 | さとう純子議員 |
3、予算特別委員会の質問等 | |
第1日目 財政運営について (10月3日) 障害者、特養ホーム、学童保育について |
村田晃一議員 鈴木けんいち議員 |
第2日目 区民意見の集約がない跡利用計画 (10月4日) 虐待対策、子育て支援、介護保険など |
大島芳江議員 ぬかが和子議員 |
第3日目 住宅改良助成制度、商店街支援策など (10月7日) 30人学級は世界の流れ |
渡辺修次議員 小野 実議員 |
第4日目 にぎわいも、収支計画にも疑問あり跡利用計画 (10月8日) 介護保険の負担軽減策を |
大島芳江議員 ぬかが和子議員 |
第5日目 中小企業融資区長の公約違反は重大 (10月11日) 吉田区政の実績を消すことはできない |
鈴木けんいち議員 渡辺修次議員 |
第6日目 鈴木区政の赤字論を斬る (10月12日) 寝たきり高齢者にも冷酷な鈴木区政 2001年決算不認定の意見 |
村田晃一議員 小野 実議員 鈴木けんいち議員 |
4、区長提案の議案、区民の請願・陳情に対する各党の態度 | |
星取表 | |
5、意見書等 | |
可決された意見書 ヒートアイランド対策の推進と税制上の軽減措置等を求める意見書など5本 |
|
6、付属資料 | |
区長あいさつ | |
介護保険の見直しにあたっての提案 |