■定例会一覧■
クリックすると各定例会の目次にリンクします
●2018年度
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2017年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2016年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2015年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2014年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2013年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2012年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2011年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2010年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2009年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2008年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2007年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2006年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2005年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2004年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2003年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2002年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2001年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
区長閉会あいさつ − 近藤やよい区長(2018年10月19日)
◎近藤やよい 区長 平成30年第3回足立区議会定例会の閉会に当たりまして、一言ご挨拶申し上げます。
議員の皆様方には、30日間にわたり、平成29年度決算、平成30年度一般会計補正予算など、多数の重要案件につきまして、慎重にご審議の上、ご決定いただきましたことを心から御礼申し上げます。
なお、本日、追加議案として提出いたしました障がい者に対する心理的虐待事件への職員の懲戒処分に伴う、私と副区長の給与減額に関する条例もご決定をいただきました。
弁護士による調査結果によりますと、職員の心理的虐待が明らかになったところでございますが、同時に、組織の縦横の風通しの悪さも指摘されてございます。現在、外部委員によります足立区障がい福祉センターあり方検討委員会において議論が始まったところでございますが、抜本的な組織の在り方も含め、再発防止に全力を挙げてまいります。
最後に、本会議、特に決算特別委員会、本日、ただ委員長に内容を取りまとめていただきましたけれども、特に各会派から、具体的にご指摘いただいた、ご要望いただいた点につきましては、今後、本格化いたします新年度予算案の中で、できる限り反映させてまいりたいと考えております。
まことにありがとうございました。