■定例会一覧■
クリックすると各定例会の目次にリンクします
●2018年度
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2017年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2016年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2015年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2014年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2013年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2012年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2011年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2010年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2009年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2008年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2007年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2006年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2005年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2004年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2003年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2002年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2001年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
●議案等に対する各党の態度
○・・・賛成 ×・・・可決・妥当に反対
議案件名 | 議決結果 | 共産 | 自民 | 公明 | 立民 | |
第85号議案 | 平成29年度足立区一般会計歳入歳出決算 | 認定 | × | ○ | ○ | ○ |
第86号議案 | 平成29年度足立区国民健康保険特別会計歳入歳出決算 | 認定 | × | ○ | ○ | ○ |
第87号議案 | 平成29年度足立区介護保険特別会計歳入歳出決算 | 認定 | × | ○ | ○ | ○ |
第88号議案 | 平成29年度足立区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算 | 認定 | × | ○ | ○ | ○ |
第89号議案 | 平成30年度足立区一般会計補正予算(第2号) | 原案可決 | × | ○ | ○ | ○ |
第90号議案 | 平成30年度足立区介護保険特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 | × | ○ | ○ | ○ |
第91号議案 | 平成30年度足立区後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第92号議案 | 足立区議会議員及び足立区長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第93号議案 | 補助第258号線六町加平橋取付道路整備工事その1請負契約 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第94号議案 | 栗六陸橋耐震補強等工事請負契約 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第95号議案 | 保塚地域学習センター大規模改修工事請負契約 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第96号議案 | 保塚地域学習センター大規模改修機械設備工事請負契約 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第97号議案 | 自転車駐車場ゲートシステム機器の買換えについて | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第98号議案 | 足立区立図書館条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第99号議案 | 足立区総合スポーツセンター条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第100号議案 | 足立区文化芸術劇場の指定管理者の指定について | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第101号議案 | 足立区応急小口資金貸付条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第102号議案 | 足立区事務手数料条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第103号議案 | 足立区神明三丁目地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例等の一部を改正する条例 | 原案可決 | × | ○ | ○ | ○ |
第104号議案 | 特別区道路線の認定について | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第105号議案 | 特別区道路線の認定について | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第106号議案 | 足立区子ども施設指定管理者評価委員会条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第107号議案 | 足立区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 | 原案可決 | 退出 | ○ | ○ | ○ |
第108号議案 | 足立区障がい福祉センターあり方検討委員会設置条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第109号議案 | 災害備蓄用アルファ化米等の購入及び入れ替えについて | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第110号議案 | 足立区長等の給料の特例に関する条例 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第111号議案 | 保塚地域学習センター大規模改修電気設備その他工事請負契約 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
第112号議案 | 財産の取得について | 原案可決 | × | ○ | ○ | ○ |
第113号議案 | 債権の放棄について | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
報告第18号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第19号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第20号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第21号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第22号 | 放棄した債権の報告について | (注) | ||||
報告第23号 | 平成29年度決算に基づく足立区の健全化判断比率の報告について | (注) | ||||
報告第24号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第25号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第26号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第27号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第28号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
報告第29号 | 専決処分した事件の報告について | (注) | ||||
諮問第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 異議なし | ○ | ○ | ○ | ○ |
議員提出第2号議案 | 足立区子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例(平成28年提出) | 継続 | ○ | 継続 | 継続 | 継続 |
議員提出第1号議案 | 足立区公共交通空白地等及び移動制約者に係る生活交通の確保に関する条例 | 継続 | ○ | 継続 | 継続 | 継続 |
議員提出第6号議案 | 足立区障がい特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進に関する条例 | 継続 | ○ | 継続 | 継続 | 継続 |
議員提出第7号議案 | 足立区の未来を担う子どもの権利と支援に関する条例 | 継続 | ○ | 継続 | 継続 | 継続 |
議員提出第8号議案 | 住民票の除票及び戸籍の附票の除票の保存期間の延長を求める意見書 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
議員提出第9号議案 | 児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書 | 原案可決 | ○ | ○ | ○ | ○ |
(注) 報告第18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29号は報告のみのため、結果の表記はありません。