■定例会一覧■
クリックすると各定例会の目次にリンクします
●2020年度
第1回足立区議会定例会
●2019年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2018年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2017年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2016年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2015年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2014年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2013年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2012年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2011年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2010年度
第4回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2009年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2008年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2007年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2006年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2005年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2004年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2003年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2002年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
第2回足立区議会定例会
第1回足立区議会定例会
●2001年度
第4回足立区議会定例会
第3回足立区議会定例会
●区長閉会あいさつ − 近藤やよい区長(2020年3月24日)
◎近藤やよい 区長 令和2年第1回足立区議会定例会の閉会に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。
議員の皆様方には、新型コロナウイルス感染症への対応で2日間短縮というご配慮をいただいた予算特別委員会を含め、34日間という長きにわたり、多数の重要案件につきまして、慎重にご審議をいただき、ご決定くださいましたことを心から御礼を申し上げます。
また本日は、教育委員会委員の任命及び監査委員の選任につきましてもご同意を賜り、重ねて御礼を申し上げます。
本会議並びに予算特別委員会や各委員会を通じて賜りました皆様方のご意見ご要望につきましては、私はじめ幹部職員一同、その意を体して、今後の区政運営に取り組んでまいります。
最後に、新型コロナウイルス感染症への対応でございます。
区内小・中学校の休校、そして公共施設の使用中止という、かつてない困難な状況であるにもかかわらず、区民の皆様にはご理解ご協力を頂戴しております。この場をお借りして、心から感謝を申し上げます。
また、公共施設、屋外の公共施設につきましては、足立区議会全員の議員の皆様方のご要望も賜り、一定の条件保守でということではございますが、4月1日から屋外スポーツ施設に限っては使用を再開させていただくことを昨日の本部会議で決定させていただきました。
ただし、足立区、今現状でございますけれども、保健所が関与するPCR検査数や相談ケースにつきましては、まだまだ一定程度レベルで推移をしており、引き続き細やかな対策が必要な状況であるという認識でございますので、こうした認識は区議会、区民の皆様にも十二分にご理解をいただいて、今後ともご協力を賜りたいと考えております。
また、世界規模の感染の拡大によりまして、日本国内経済、特に区内経済への状況が危惧されるわけでございますが、3月9日から開始をいたしました緊急経営資金のあっせん事業でございます。
先週の19日まで僅か11日間の間に資金のあっせん件数が417件、そして、あっせん額面額は32億1,340万円という高額に上っていることを見ても、区内経済の厳しい状況が見て取れるわけでございます。
予算特別委員会の中でも、こうした状況をきちっと対応するようにというご指摘もございましたので、今般、本日、新年度の予算を通していただきましたので、まず当面の間はプレミアム付商品券の発行に始まって、区内経済を支える対策をきめ細かく打っていくということで、いろいろご相談をさせていただきたいと思います。
最後に、昨日、東京オリンピック・パラリンピック大会の開催の延期を考えざるを得ないような、かじ取りを示唆するような情報もございました。
新年度、いよいよこれから機運醸成ということで考えておりましたけれども、正式に延期が決定すれば、区として必要な対応をとり、また、これも議会にお諮りして、様々に決定をし、区民の皆様方に遅滞なくお知らせをしてまいりたいと思います。
新年度に当たりましては、新型コロナウイルスの対応等、様々に今までに知見のないような状況、非常に危機管理能力を問われる状況でございますので、是非、皆様にもご指導を賜って、誤りのない対策を打って、区民の皆様方の健康、安心を獲得してまいりたいと思います。
ありがとうございました。